ターミナルの言語を変更

前から思っていたのですがレッドハット系っていらねーところに世話妬いて日本語表示したりするんですよね。んで化けて判読不可能ならまだしも最悪画面が崩壊してリログする羽目になる。

この設定変更に関して検索してみたら(UTF-8→EUC)というのがよく見付かりますね。まぁ昔EUCだったものが新しめのLinuxだとUTF-8になっててターミナルソフトがついていけないからEUCに戻そうという話です。イヤイヤイヤイヤそれはないだろ?そもそもマルチバイトの時点でうぜーよ。テキストファイルだって全てEUCなんて今時まれだし、いちいちコマンドの出力に合わせて文字コードの変更なんてやってられるかよ。常識的に考えてここは英語オンリーだろ?読めなくて不都合あるなら辞書引け。(こういう自国だけで複数の文字コードに悩まされるのって日本と中国かな?)

ということでクライアントのfedoraからターミナルの日本語を排除しました。
# vi /etc/sysconfig/i18n

元々の状態
LANG=”ja_JP.UTF-8″
SUPPORTED=”ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja”

変更後
LANG=”en_US.UTF-8″
SUPPORTED=”en_US.UTF-8:en_US:en”

これで ls -l 等で日付部分が漢字とか悲惨な表示が無くなってスッキリ。

FedoraでIEEE1394経由のキャプチャー

昨日久々に秋葉原に行ったので4pin-4pinのIEEE1394ケーブルを買ってきました。ちょっとFedoraと接続可能か試してみたかっただけですがw

下記サイトを参考にしてみました。
DVビデオをキャプチャするには(Fedora Core 1編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/575capdvfc1.html

まずは
> /sbin/lsmod
ユーザなのでsbinにパスが通ってない模様でしたので/sbin/から入力。

次にユーザのままで
> testlibraw

これも問題なし、でもdvgrabがインストールされていなかったのでパッケージからインストール。
その後に
> dvgrab
で取り込み開始できました。
試したカメラはCanon FV M100です。DVテープからはdvgrabだけで自動再生・取り込みできましたが、SDカード内のビデオはdvgrabでキャプチャー開始後カメラ側で再生してあげないとダメでした。これはカメラ側の仕様かな?

あとサイトではroot権限でないと何とか書いてますがFedora Core 6 に関してはデバイスの権限やキャプチャーしたファイルも含めて全てログイン中のユーザだったので全く問題無しでした。

一度OSごと再起動してケーブルを接続しdvgrabを打ったらそのままキャプチャーできたので上から2つのコマンドは要らないようです。

但し、いざPCで再生となるとPenIIIではコマ落ちしまくりで最後は音声が途切れる…。CPU100%になるし、これはスペックの問題だから仕方ないかな。

FedoraにPHPをソースから入れると…

MySQLだけでは操作がしんどいのでphpMyAdmin使うためにApacheとPHPをソースから入れてみました。デスクトップ環境は全てパッケージ任せですが、ローカルでテスト稼動環境作るのには公開用と同じくソースから入れているのですが、Apacheを起動しようとしたときに、

# /usr/local/apache/bin/apachectl start
httpd: Syntax error on line 53 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf: Cannot load /usr/local/apache/modules/libphp5.so into server: /usr/local/apache/modules/libphp5.so: cannot restore segment prot after reloc: Permission denied

こんなエラー出るんですね。文法エラー?でconfigtestしても同じ表示だし意味不明だったのでネットで検索したらSELinuxのセキュリティーが絡んでて、自前で入れたsoライブラリが使えないように制限しているらしい。詳しいことは良く分からないので下部の参考サイトで、

結果として次のコマンドを実行することでlibphp5.soがロードできるようになりました。
# chcon -c -v -R -u system_u -r object_r -t textrel_shlib_t /usr/local/apache/modules/libphp5.so

参考:
cannot restore segment prot after reloc Permission denied – Linuxシステム設定
http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~akusumoto/linux/detail.php?d=config/selinux/chcon

Fedora JP 掲示板
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3278
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4759

Cannot restore segment prot after reloc Permission deniedというエラーメッセージが表示されたら,どうしたらよいのですか.
http://support.wolfram.com/mathematica/systems/linux/general/selinux.ja.html