C#ってシーシャープって読むんだぜ?

何を当たり前のことをと思われた方、何を今更と思われた方いらっしゃると思いますが、私は今頃になって「何でシーシャープって読むんだ?」と疑問になりググってみました。C/C++を使うのでC#を使うことは殆どないので今頃なのかも。

何を言ってるんだ?と思われた方はよくタイトルを見てください。C#ですC#。C♯じゃないんですよ。私も日本人だから「RとLの発音の区別できないくせに!」と提督に言われるのと同じように「#と♯の区別」が出来てなかったんです。

キーボードの「#」はシャープではない件について – ♪8th Note♪
http://blog.c-production.com/archives/2008/02/post-446.html

そこで、皆さんC#をシーシャープと読むから、その記号シャープじゃないってばーと思っているうちに、海外ではなんと読まれているのだろうと気になってしまった。

そしたら・・・。

C# – Wikipedia (日本語)
http://ja.wikipedia.org/wiki/C_Sharp

C# (programming language) – Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/C_Sharp_(programming_language)

普通にシーシャープって読んでるぞ?
さらに調べると日本人なら疑問にすら思わない読み方も海外ではやはり疑問になるようです。

[NMLUG] Trivial persuits: how to pronounce C#?
http://nmlug.org/maillist/2000-October/msg00060.html

結局のところ正式な呼び名は何だ!とMicrosoftサイトを見てみました。

Visual C# (日本語)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/kx37x362.aspx
「C# (“C シャープ” と読みます) は~プログラミング言語です。」とあり、

Visual C# (英語)
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/kx37x362.aspx
「C# (pronounced “C sharp”) is a programming language~」とあります。

MS自らC#と書きC sharpと呼べと書いているので、定義みたいなものですね。これは日本で言うと「ギャル文字」と呼ばれている本来の読みと違う読みをする記号みたいな状態かも。あースッキリ。