最近凄い勢いで他人のソースを見てデバッグする機会が多く、多重にrequireしているソースになるともうかなり面倒です。特に動的ページ同士のパラメータのやり取りに関しては仕様書がないとソース解析の範囲が一気に増えて面倒です。
そうなって来るとプログラムにトレースを打ちまくって確認するのですが、他人が管理しているプログラムに改造しまくるのはサーバが余っていてコピー環境作成できないと難しい…。あとファイル数やポイントが多ければそれだけでも大変な作業になる。
GETに関してはApacheログに普通に出せるので楽だが、殆どはPOSTの中が重要だったりします。それでApacheでPOSTの情報を出せないかと探索してもPOSTの長さを出すのが精一杯。さらに検索すると『Apacheクックブック』の目次に『POSTの内容をログに記録する』というのがあるじゃありませんか、早速Googleブック検索で調べたら日本語版なし、まぁApacheの設定だし英語でもドンと来い状態なので英語も検索するとログの章は非公開。
買うしかないのかと即注文して今日届いたのですが、
本書を執筆している時点では、そのようなフィルタは存在しない。
目次では2ページ分だったので少しは期待しましたが1ページ目が7行(3行は回答、残りは言い訳)で2ページ目は言い訳の残りが2行で終了です。
他にも『クライアントのMACアドレスをログに記録する』で、ネットワークの仕様上、常識的に不可能でMACアドレス取得しても直近のルータやロードバランサーのMACアドレスだから負荷分散等に使うのかな?て見たら。
Aapcheでは全くできない
この項目も全部で6行です。他の項目もApacheサイトや一般的なApache本で普通に書いてることと同じだし、こんな個人ブログにだらだらと書いた内容の寄せ集めみたいな本だったので無駄投資。買う人が詐欺被害に会ったみたいでかわいそうだし面倒で転売する気も起きません。。。orz
他のものに例えたらフォローが中途半端な質問掲示板そのものですね。質問だけあって、解決になって無い無駄書きと不可能発言のスレッドみたいです。(ググってもこういうのによく当たりますね:;)
さてApache2でPOST内容の書き出しは一旦置いといて別のサーバ構築しますか(´・ω・)