明日は iPhone 7 発売日ですが

今回の新型iPhoneの発表は日本向け?と思われる内容でしたが、suicaについては不明点が多くサービスも10月以降のため、機種変更するかどうかは年末ぐらいまで様子見にしようと思います。
電車通勤にとってsuica対応は念願ですが4インチ版iPhoneに搭載されないところが微妙なところです。

suicaが問題なく使えるかどうか、これから確認する点は以下の内容です。

  • 使用するクレジットカードがオンラインチャージに対応しているか。
  • Apple Watch 2 とiPhone6s以前のiPhoneの組み合わせでsuicaは使えるのか。
  • Apple Watch 2 を左手に巻いて改札を通るのに支障はないか。
  • 東京メトロ、都営地下鉄、都営バスで使えるのか。

Apple Watch Series 2で簡単、安心、安全に 「Suica」 – JR東日本
https://www.jreast.co.jp/press/2016/20160906.pdf

Apple Watch 2があればiPhone 5以降でFeliCa決済が可能に。使った際の問題点(?)も考えてみた
http://japanese.engadget.com/2016/09/08/apple-watch-2-iphone-5-felica/

上記の情報ではApple Watch 2があればiPhone6sでも大丈夫みたいですね。

IOSデベロッパプログラム更新 2016年版

本日、デベロッパープログラムを更新したので報告。

1. Apple ID で Member Center にサインイン

下記URLに更新の概要とMember Center へのリンクが貼ってあります。

プログラムの更新 – サポート – Apple Developer
https://developer.apple.com/support/renewal/jp/

2. 「renew your membership」をクリック

「renew your membership」のメッセージは更新期限が近くないと出ないと思います。
2016/3/3 時点での更新料金は 11,800円(税込12,744円)。
そのまま進んで行けばお支払いのページまで行けます。

3. 支払い
クレジットカード払いならセキュリティコードを入れて決済完了。

4. Apple Developerからメールが届く

件名が「Thank you for purchasing an Apple Developer Program」のメールがすぐに届きます。
メールの内容にはアクティベート日と更新後の期限が書かれています。
更新なのでアクティベート日は現在の更新期限と同じ日になります。

アプリを作ってないから(いつ作るんだ?)というのもあって忘れがちな更新ですが、今年はギリギリ更新に間に合いました。
これまでの履歴としては

  • 2013年登録
  • 2014年更新
  • 2015年失効後に更新
  • 2016年更新

通知の比較としては2014年更新と比較になるのですが毎年フォーマットが変わっているので来年はまだ若干かわっているかも。

記憶の範囲ですが、2014年は全て英語ページ。2015年以降は概要ページ・決済画面以降が日本語ページになっていました。

今回は決済時に登録情報の修正が不要だったので比較的に楽でした。今時は開発用と個人用のApple IDは分けなくても不便はなくなったのかな?(昔はデベロッパープログラムの決済情報は英語で登録する必要があって、逆にiOSやOS Xを日本語で使用する場合は決済情報を日本語でしか登録できなくて面倒でした。)

iPad Pro Wi-Fi + Cellular 128GB – スペースグレイ

mbtm2015

写真が暗くてスミマセン。広角ズームレンズで撮影したら光量不足でした。。。ペンとキーボードが届いたら単焦点レンズで撮り直します。

写真の一番右がiPad Proです。iPad mini 2 ちょうど2枚分くらいの大きさです。
iPad は4枚目になりますが、流石にGPS付きが欲しくなったのでSIMフリー版を購入です。

まず最初におどいたのは『アクティベーションにSIMは不要だったこと』
iPhoneの場合は必須だったのでちょっと困ったのですがiPadは任意だとは知りませんでした。
GPS機能欲しいけどキャリア契約したくない人には朗報ですね。

ネットではどのキャリアがお得か見積もり比較を一生懸命やっているところもありますが結局SIMフリー買って任意で格安SIMがもっともお得なんですよね。それにiPad Proの大きさだと携帯しながら使うには無理があるし殆どの場合Wi-Fi接続だけで間に合う。もしWi-Fiがあっても接続許可が無いケースの場合はテザリングすれば良いだけ。

そういうわけで今回はSIMの追加は無しです。これがiPad miniのCellular版ならSIM買ってたかも。

次に、iPad Proって使える?という疑問ですが、購入前は少し不安でした。大きすぎで重いから持ち運びはせず自宅専用で夜や休日に動画見るだけになってしまうかも。。と

使い始めてそんな心配は無用であることに気づきました。よくよく思い出してみるとiPad 2が出たころからA4サイズのタブレットを欲していました。

ペーパーレス化するにあたって

  • iPad2は解像度不足で見づらい。
  • iPad 第三世代 にして解像度の問題は無くなったがB5サイズの画面でA4やA4二分割の表示はどちらも大きさが中途半端
  • iPad mini 2にしてA4二分割は見れなくなったけど中途半端さは無くなった。ただA3資料やA4でも字が小さい資料は拡大しながらでないと見づらい

という問題を抱えてきましたがA4サイズのiPad Pro登場で印刷した資料と同じ大きさで見ることができる快適さは素晴らしいの一言でした。A3資料は紙でも広げて見るのは余程のことでないかぎりないのでiPad Proでは幅を合わせてスクロールで十分対応できています。

置き場所に困るかなという心配もしていましたがA4サイズなので書類と一緒にすれば良いだけでした。ペーパーレス化が進めばA4資料を置いていたところにiPad Proが置かれるだけですからね。あとは複数の書類を開いて交互に見るといったものですがこれはタブなり、イメージアイコンなりアプリ側で努力すれば使いやすいものになると思います。資料への書き込みはPencilが届いてから試してみます。

ここまでは良かったのですが不満な点も出てきました。それは『キーボード』。
フルキーボード化して数字や記号が切り替えなしで打てるようになったのはうれしいのですが実はそこで問題が発生してしまったのです。

普段使うキーボードの違いで不満点もそれぞれですが分類するとこんな感じ

1.普段PCなどでJIS配列で使っていてiPadでもローマ字入力の人。

まずは日本語はJIS配列で英語がUS配列になっていることに不満を感じるかと思います。
この場合は対処法があって英語キーボードを『英語(日本)QWERTY-JIS』にすればJIS配列で英語入力が使えます。

2.フリック入力が好きすぎて「日本語ーかな』キーボードを左右分割して使っている人

何故かiPad Proでは『キーボードを分割』設定項目が無くなり分割できなくなっています。
今のところ対策方法は無さそうなので残念ですが再実装を期待するしかないかもです。

3.普段PCなどでUS配列を使っている人(私はこれに該当)

今までは何の問題も無かったのでこれからも大丈夫だと思ったらまさかのトラップ!
PC毎にキーボード配列が違うのは意外と意識せずに対応できていますが入力切り替えでレイアウトが変わるのは戸惑います。
日本語入力でUS配列というのが無いので今のところ設定で対処する方法がなさそうです。
Smart KeyboardがUS配列なのでガチで文章入力するときはそっちにします。

それではまた。