ApacheのBASIC認証

あまりにも定番過ぎてどこにも書いてなかったw 健忘録としてカキコ。

下記はディレクトリ/usr/local/apache/htdocs/test2に
testuserで認証する場合の記述です。
AuthUserFileはパスワードファイルの設置場所
AuthNameは認証ダイアログに記述するメッセージです。

#httpd.conf内で設定する場合の記述
<directory “=”” usr=”” local=”” apache=”” htdocs=”” test2″=””>
AuthType Basic
AuthName “Please enter username and password”
AuthUserFile /usr/local/apache/conf/.htpasswd
Require user testuser

#対象ディレクトリに.htaccessを作成する場合の記述
AuthType Basic
AuthName “Please enter username and password”
AuthUserFile /usr/local/apache/conf/.htpasswd
Require user testuser

ユーザを指定せずにパスワードファイルに入っているユーザ全てに許可する場合は
Require user testuserの行をRequire valid-userにします。

パスワードファイルの生成方法は
/usr/local/apache/bin/htpasswd -c /usr/local/apache/conf/.htpasswd testuser

というようにします。
-cはcreate(新規作成)なので同じパスワードファイルにユーザを追加する時は
-cオプションを外してください。

.htaccessを使う場合はhttpd.confで利用可能にされているかどうかとディレクトリで設定の上書き可能かのチェックが必要です。

FedoraでIEEE1394経由のキャプチャー

昨日久々に秋葉原に行ったので4pin-4pinのIEEE1394ケーブルを買ってきました。ちょっとFedoraと接続可能か試してみたかっただけですがw

下記サイトを参考にしてみました。
DVビデオをキャプチャするには(Fedora Core 1編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/575capdvfc1.html

まずは
> /sbin/lsmod
ユーザなのでsbinにパスが通ってない模様でしたので/sbin/から入力。

次にユーザのままで
> testlibraw

これも問題なし、でもdvgrabがインストールされていなかったのでパッケージからインストール。
その後に
> dvgrab
で取り込み開始できました。
試したカメラはCanon FV M100です。DVテープからはdvgrabだけで自動再生・取り込みできましたが、SDカード内のビデオはdvgrabでキャプチャー開始後カメラ側で再生してあげないとダメでした。これはカメラ側の仕様かな?

あとサイトではroot権限でないと何とか書いてますがFedora Core 6 に関してはデバイスの権限やキャプチャーしたファイルも含めて全てログイン中のユーザだったので全く問題無しでした。

一度OSごと再起動してケーブルを接続しdvgrabを打ったらそのままキャプチャーできたので上から2つのコマンドは要らないようです。

但し、いざPCで再生となるとPenIIIではコマ落ちしまくりで最後は音声が途切れる…。CPU100%になるし、これはスペックの問題だから仕方ないかな。

MySQLにCSVでインポート

これはver3のころよくやっていた方法ですがここ数年ずっと使用してなくて思い出すように検索してました。一応健忘録。

以下は全フィールドでのインポート・エクスポートに難がある場合に使用します。
※主キーが内容に特別意味を持たないauto_incrementの場合等、インポート時にキー重複でエラーになると困るもの。

CSVにおいてもエクスポート・インポート共にフィールド指定。

【エクスポート】
mysql> select text,cre_date into outfile ‘/tmp/db.tsv’ lines terminated
by ‘n’ from csvtest;
Query OK, 24 rows affected (0.00 sec)

【インポート】
mysql> load data infile ‘/tmp/db.tsv’ into table csvtest lines
terminated by ‘n’ (text,cre_date);
Query OK, 24 rows affected (0.00 sec)
Records: 24 Deleted: 0 Skipped: 0 Warnings: 0

但しtimestampのフィールドは00000000000000になったので無視できないですね。