CG好きなら必見。これはヤバイ!PCで出来るシミュレーションもここまで来たんだなー感動します。特に液体がもーね凄すぎて…。
Category Archives: ネット動画
VOCALOID関連
VOCALOID2「初音ミク」が発売されてからの出来事のまとめ動画が紹介されています。
初音ミクみく 「初音ミク」の発売直後からの出来事がまとめられている動画!
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1279.html
トラックバックをもらってたので紹介。ねんどろいどの鏡音リン・レンが予約開始されたようです。
「ねんどろいど 初音ミク」に続く「ねんどろいど 鏡音リン&レン」予約開始
http://npass.net/archives/2008/06/nendoroido_rin-ren.php
ぼかんないんです><
…すげぇ。先日ぼかりすについて手作業で再現させてvsqファイルも公開していた400P氏(2chでのレス番が400だったのかな?)がMEIKOとKAITOでまたとんでもないクオリティの歌声を披露しました。他の作品を見たらロリMEIKOの方でしたか。
職人魂に火を点けたり、逆に凹ましたりとぼかりすの影響は方々に出ていますね。
初音ミクの振り付けツールがすごい!
昨日ニコニコ動画に説明ムービーがアップされているのを見ましたが、簡単な操作でリアルタイムでレンダリングでしかもvsqリップシンクって幾らなんでも個人がフリーで作るレベルじゃないぞw
試しにダウンロードしてスペック低いのX24側にインストールしてみましたが六角大王より軽い…。というか6年落ちノートで普通に操作できるなんて…これならリアルタイムレンダリング&リップシンクしてもPCがフリーズしたりしなくて行けそうだ。
VPVP
http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm
早速ぞくぞくとMikuMikuDanceで踊らせた動画がアップされています。みんな仕事はやーw
ねんどろいどっぽい3DCGの力作
これ最初本物かとビックリした…。最近の3DCGソフトはリアルなレンダリングが出来るみたいですね。途中ミク以外のキャラクターで出てきても改造品とか思ってて作者コメ見てBlenderとメタセコイア使用で理解。しかしこれだけのものを作るのにどんなスペックのPCでどれだけ掛かるのだろう…才能と時間とPCパワーの無駄遣い的に凄い作品です。
初音ミクでロイツマ
あのVOCALOID2って日本語以外でもこんなにウマく歌えるのかぁ。多分かなり微調整入っていると思う。まだ発売されたばかりのソフトだったと思うけど扱いやすいのか作者がウマすぎるのか…。
ニコニコ動画(RC)‐VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm982882
アニメ声で歌う合成音声エンジン
今日、ニコニコ動画でこのエンジンを使ってJRチャイムに歌詞をつけて歌っているのを聞いてびっくり。初代VOCALOIDが出た当時は仕事柄音声合成を使っていたのでデモを聞いたりした記憶がありますが、今回のエンジンはかなり洗練されている…。(最初はアマチュア声優の人がネタでやっているのかと思った)
クリプトン VOCALOID2特集
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp